上野から谷中へ。
今日は日帰りで山に登る計画を立てていましたが、どうも行こうと思っていたところの天気が良くないらしい。
ということで、急遽上野へ。東京都立美術館で開催中の「ボストン美術館の至宝展」を見てきました。幅広いジャンルの絵画が展示されていましたが、個人的によかったのはモネ。ひなげしの群落を描いた絵と、モネと言えばやっぱり睡蓮。水面に浮かぶ睡蓮と静かな池の雰囲気がやっぱりいいですね。
そして上野桜木へ。まえから気になっていた「上野桜木あたり」に行きました。こちらは数軒の古民家をリノベーションして、ビアホール、パン屋さん、貸しスペースとして利用しているところ。
その後、谷中の町をぶらぶらと散策して、夕焼けだんだんから日暮里駅へと戻り帰路に着きました。
途中、古い家がある解体されているところも通りましたが、昭和の家並が残る谷中らしさが末長くのからといいなと思いました。
仕事柄、残したくても残せない事情があることもあるので、複雑な気持ちですが、古いものの良さを大切にする気持ちはつねに持っていたいと思いました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山街道をランニングして大山詣。(2019.02.19)
- ささやかな贅沢 again.(2019.02.18)
- そろそろ暖かくなって欲しい。(2019.02.15)
- 思いがけずに嬉しかったこと。(2019.02.13)
- ドライブして、電車に乗って、山に登って、観光も…。(2019.02.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1233936/71557745
この記事へのトラックバック一覧です: 上野から谷中へ。: