ささりんどうキャンペーン フォトコンテスト
鎌倉市の花のりんどうは、野山に自生する多年草で、葉が笹に似ていることから、ささりんどうとも呼ばれています。ささりんどうは、清和源氏である源頼朝の家紋と言われており、鎌倉市の市章にもなっています。しかし、実際に鎌倉の街中でりんどうの花を目にする機会は、非常に少なく、また市章は、目にしていても、それがささりんどうをデザインしたものであること、市章に起用された由来などについての認知度は、残念ながらあまり高いとはいえません。
そこで、鎌倉商工会議所青年部では、本日10月22日より10月28日までの一週間“ささりんどうキャンペーン”を開催して、鎌倉市役所、鎌倉商工会議所、JR鎌倉駅、JR北鎌倉駅をはじめ、小町通りのお店などにささりんどうの鉢植えを設置して、市民の方や観光でこられた方に新しい鎌倉のイメージを提案しています。
ささりんどうキャンペーンでは、同時にフォトコンテストも開催して、ささりんどうの写真を送っていただいた方の中から、抽選で5名の方に、かまくら推奨品のプレゼントもあります。
ささりんどうキャンペーンについての詳細は
http://www.kamakura-cci.or.jp/new-seminor/sasarindo.html
御成不動産も、ささりんどうキャンペーンに協力して、店の前にりんどうの花を置かせて頂きました。店の前を通られたら、りんどうの花も見てみてくださいね。
今日は、残念ながら、曇り空で寒いせいか、花はあんまり開いていない感じです
« 鎌倉駅徒歩11分の1Kアパート空きました。 | トップページ | 鎌倉の不動産屋さんのブログの話。 »
「鎌倉よもやま話」カテゴリの記事
- 江ノ電の駅の乗降数の順位の話。(2018.04.05)
- 玉電物語。(2018.03.18)
- 続 鎌倉別荘物語。(2018.02.15)
- 今年もあと10日余りで…。(2018.02.07)
- 鎌倉高校前の交差点に右折レーンができました。(2017.11.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1233936/37344463
この記事へのトラックバック一覧です: ささりんどうキャンペーン フォトコンテスト: